|
|
|
|
|
|
|
|
このサイトは作家の故・佐々木丸美さん作品の復刊、布教運動を行っている“MFS”
(佐々木丸美作品復刊推進委員会)の活動をメインとした、ご家族公認のファンサイトです |
|
|
 |
|
|
|
|
      |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
H O M E > 佐々木丸美と著作 > (復刊版2)東京創元社バージョンの文庫 ( 復刊までの道のり、復刊に至った経緯はこちら) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※創元推理文庫での復刊は2006年12月より開始(「崖の館」、「水に描かれた館」、「夢館」)、2007年4月をもって完了しましたが、さらに2008年12月より追加文庫化がスタート、2009年12月に復刊がすべて完了しました。
(なお、「罪灯」、「罪・万華鏡」は初の文庫化です!) |
|
|
|
※<館3部作>として復刊した「崖の館」は7刷出来、「水に描かれた館」は3刷出来、「夢館」は重版出来と大好評発売中!
なお、「夢館」には丸美さんが雑誌に投稿、佳作入選、掲載された幻の短編「肖像」が初収録されています! |
|
|
|
※創元推理文庫版の表紙はすべて画家の牧野千穂さんが担当。講談社文庫版の前田真三さんの写真も素敵でしたが、文庫版の表紙は、まったく新しく生まれ変わりました! |
|
|
|
※元にしたのは、(旧)講談社文庫版です。 |
|
|
|
|
<館3部作>、<孤児4部作>、「罪灯」、「罪・万華鏡」が好評発売中!! |
|
|
|
|
※各表紙画像をクリックすると、東京創元社さんの各作品のページが別ウインドウで開きます。
そこで大きな画像や、あらすじを見ることができます。
|
※ <館3部作> ※ |
|
|
|
「崖の館」
(<館3部作>・1) |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
解説:若竹七海さん |
|
※「この文庫がすごい!2007年版」にて第5位にランクイン!! |
|
現在、7刷出来! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「水に描(か)かれた館」
(<館3部作>・2) |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「夢館」
(<館3部作>・3) |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※ <孤児4部作>、<罪>シリーズ ※ |
|
|
|
「雪の断章」
(<孤児4部作>・1) |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
解説:三村美衣さん |
|
※講談社文庫版に収録されていた山村正夫氏の解説を再録! |
|
(2008.12.20) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「忘れな草」
(<孤児4部作>・2) |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
解説:太田忠司さん |
|
※単行本版から改稿された(旧)講談社文庫版を元にしているので、(新)ブッキング版とも内容はやや異なります |
|
(2009.01.28) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「花嫁人形」
(<孤児4部作>・3) |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
解説:近藤史恵さん |
|
※単行本版から改稿された(旧)講談社文庫版を元にしているので、(新)ブッキング版とも内容はやや異なります |
|
(2009.03.24) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「風花の里」
(<孤児4部作>・4) |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
解説:千野帽子さん |
|
※単行本版から改稿された(旧)講談社文庫版を元にしているので、(新)ブッキング版とも内容はやや異なります |
|
(2009.05.29) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「罪灯」 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
解説:新保博久さん |
|
|
※初の文庫化! |
(2009.11.27) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「罪灯」 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
解説:宇田川拓也さん |
|
|
※初の文庫化! |
(2009.12.19) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright ( C ) “M's neige”/ All rights reserved. (禁)無断転載
|
|
|
|
|
|
|